モコムは人気スマホチャットレディサイトの1つで、きちんとしたコツを身に着けていればパートやアルバイトの収入の何倍もの報酬が一瞬で稼げてしまいます。
高収入は嬉しい反面、確定申告や税金について気になっている人が多いですよね。
モコム内に『女性専用掲示板』というのがあるのでお仕事のことはそこで質問できるのですが、確定申告や税金の話はNGなので分からない事があっても解決できないですよね。
お金に関わる重要な話だから、間違った情報が広まってしまうと大変だからでしょうか。
ということで、みんな気になることなのになかなか情報が手に入らない『モコムの確定申告』についてこの記事で解説しようと思います。
- 確定申告ってやらないといけないの?
- 何円稼いだら確定申告するの?
- 確定申告したら税金はどうなるの?
- 扶養を外れないためにはどうすればいい?
という疑問を解消できる内容になっているので、ぜひ最後まで読んでみてください?
・・・とその前に!
まず、多くの人が気になる点として『モコムで源泉徴収票をもらえるのか?』があります。
もしかしたら『確定申告=源泉徴収』というイメージがあるかもしれませんが、モコムなどのスマホチャットレディで得たお金は『給与』ではなく『報酬』になるので、源泉徴収はいりません。
なのでモコムが源泉徴収票を発行することもありません。
この前提を理解していただいたうえで、本題の確定申告についてのお話をします?
この記事の目次
モコムで稼いだお金は確定申告するべき?
モコムで稼いだら確定申告しなければならないということではなく、
モコムで稼いだ『所得』が、
- 本業 年間38万(月3万程度)
- 副業 年間20万(月1.5万程度)
を超えた場合に確定申告をする必要があります。
ここで注目すべきなのは『収入』ではなく『所得』ということです。
『収入』と『所得』の何が違うのかというと・・・
上の図にあるように、
- 収入⇒稼いだ金額そのまんま
- 所得⇒収入から経費を引いたもの
ということです。
『経費』というと難しく聞こえるかもしれませんが、要はモコムでお仕事をするために使ったお金のことです。
しかも、経費になる項目は結構たくさんあります↓
モコムの確定申告で経費になるもの
パソコン・スマホ・タブレット
チャットレディするために絶対に必要なものなので、当然経費になります。
スマホを使ってお仕事している場合でもパソコンやタブレットを購入したら『お仕事につかっている』ということにして経費に計上できます。
本当に使ったほうがお仕事効率が上がるのでおすすめですが、使っているか使っていないか調べることはできませんからね?
衣装(洋服・コスプレ・下着)
チャットレディをしていると、下着やコスプレなどの衣装を購入すると思います。
これもお仕事に必要なものなので経費になります。
男性ウケの良い服装をすることで報酬が増えたり、プライベートで着るファッションの幅が増えたり一石二鳥です?
雑貨類(イヤフォン・マイク・ウェブカメラ・部屋の飾り・小道具)
モコムはスマホチャットレディサイトなので、イヤフォン・マイク・ウェブカメラを使うことはあまりないとは思いますが・・・今後パソコン対応になるかもしれないので一応お伝えしておきます。
また、意外かもしれませんが部屋の飾り・小道具も経費になります。
部屋の飾りをする人は少ないかもしれませんが、可愛いクッションやぬいぐるみを置くことで男性からの印象が良くなります。
モコムでお仕事をするときに映るものは全部経費だと覚えておきましょう。
(アダルトパフォーマンスで大人のオモチャを使う場合は、それも経費になります。)
勉強のためのもの(本・DVD・CD・映画のチケット)
本やDVDを買ってチャットレディの勉強をする人っているのか分かりませんが、(そもそもあるのかな?笑)もしチャットレディのお仕事に役立つと思って何かを購入する際は経費にしちゃいましょう。
美容代(化粧品・美容院・マツエク・ネイルサロン)
チャットレディのお仕事は男性からモテてナンボなので、外見を美しく見せるために気を使いますね。
メイクをする頻度や美容院へ行く頻度が増える人もいるかもしれません。
このように、チャットレディとして人気になるため・稼ぐために自分に使ったお金も経費になります。
私はチャットレディを始めてから『経費になるから!』という口実でマツエクやネイルサロンに行くようになり、プライベートでも褒められるようになりました。笑
あなたも今より自分磨きに力を入れて、経費として計上しましょう。
家賃・電気・インターネット代の一部
チャットレディは家でお仕事をすると思うので、家賃・電気代は仕事場になります。
また、インターネットを使うのは必須なのでこれも経費になります。
ただし、この3つはチャットレディのために家を借りているのでない限り全額経費になるわけではないので注意しましょう。
[su_divider top="no" divider_color="#dbd9da" size="2" margin="10"][/su_divider]
以上のように、モコムでお仕事をするために必要だったものは全て経費になるので、領収書をきちんと取っておけばかなりの金額になるはずです。
そして経費が多いということは所得金額が少なくなり、
- 課税所得を下回り確定申告の必要がなくなる
- 確定申告をした場合は税金がやするなる
ということがあります。
例えば、専業チャットレディの収入40万円だった場合、経費が0円だと確定申告の対象になりますが、
しかし経費3万円使っていた場合は所得が37万円になるので確定申告をする必要はありません。
でもチャットレディは高収入が魅力のお仕事なので、
- 本業 年間38万(月3万程度)
- 副業 年間20万(月1.5万程度)
なんて一瞬で超えてしまう・・・という人も多いですよね。
そうなると気になるのが『税金』のこと↓
モコムの確定申告をすると所得税・住民税などの税金はどうなる?
確定申告をすると税金がどうなるのかというと・・・たいていの場合は増えます。
所得税・住民税それぞれについてもう少し詳しくお伝えします。
所得税
所得税は『課税所得』の金額によって税率が決まります。
以下、引用の図を参照してください。
(引用:国税庁|所得税の税率)
課税所得が195万円以下の場合は5%、195万円以上330万円以下の場合は10%、330万円以上695万円以下の場合は20%。
課税所得というのは稼いだ金額から経費や控除を引いたものなので、多くのチャットレディさんは所得税率10%未満であることが多いでしょう。
例えば・・・
収入360万/経費20万/基礎控除38万/青色申告控除65万の人
360−(20+38+65)=237万 ←課税所得税率
10%=237000円控除額97500円=139500円 ←所得税
という感じです。
住民税
住民税についても分かりやすくお伝えできないかと色々調べたのですが、住んでいる地域などで大きく変わるので計算もなかなかややこしいです。
どのくらい払うことになるのか知りたい人は住民税の自動計算サイト で大まかに計算できるので、参考にしてください?
モコムで稼いでも扶養を外れないためにはどうすればいい?
確定申告をすると基本的に扶養を外れます。
でも実は『扶養』という言葉はあいまいで・・・『所得税・住民税』『健康保険・国民年金』によっても色々変わってきます?
※上記画像の『青色申告』と書いてある件に関しては『図解でわかる!チャットレディの確定申告』をご覧ください。
難しい基準とか決まりとか色々とあるのですが、ざっくりと
『扶養を外れない=所得税・住民税・健康保険・国民年金のどれも収める必要がない』という風に捉えると・・・
モコムで稼いでも扶養を外れないためには、所得を38万円以内に収めるという一言に尽きます。
扶養を外れたくないという人は収入(稼いだ額)から経費(仕事に使ったお金)を引いた『所得』が38万円以内になるように注意しましょう。
もしあなたが『確定申告したくない』のではなく『確定申告をすることで旦那にバレたくない』という気持ちがあるのでしたら、コチラの記事を読んでみてください。
旦那に内緒でチャットレディをしている私が、月30万円稼いで確定申告してもバレていない秘訣を書いています?✨
モコムの確定申告まとめ
この記事でお伝えしたポイントをまとめると・・・
- モコムで稼いだ金額が課税所得金額を超えると確定申告しなければならない
- モコムの確定申告では源泉徴収は必要ない
- 所得というのは『収入ー経費』
- モコムのお仕事に使ったものは全部経費にできる
- 経費を漏らさず計上すると所得が少なくなるので節税になる
の5つが重要な点になります。
確定申告とか税金の話ってとっても難しいですが、この5つを理解していればとりあえず大丈夫です。
具体的な確定申告のやり方などについては、以下の記事で図を使って詳しく解説しているので、合わせてご覧ください?
-
図解でわかる!チャットレディの確定申告|税金や扶養の疑問解消!
チャットレディをしていると気になるのが、確定申告。 ネットで検索すれば確定申告について解説しているサイトはたくさん出てきますが、どれも堅苦しくて意味がわからない・・・なんて人が多いんじゃ ...
ちなみに・・・確定申告についてモコムに相談しても答えをもらえません。
相談してみたことがあるんですが『確定申告をしていただく必要はありますが、詳しいことはお答え出来ません』って言われました?
これはモコムが悪いのではなく、税金の計算は正確な状況(扶養とか家族人数とか)が分からないとなんとも言えないからだそうです。
(モコム意外の他のサイトも同じような答えでした。)
なので、確定申告で分からないことや困ったことがあれば税務署の相談窓口へ行くか、税理士さんに相談しましょう。
確定申告以外で困ったことがあれば、私に相談してください☺
私へのお問い合わせはコチラ?